朝夕の寒さがぐっと堪えるようになってきましたね
秋も深まり紅葉も見ごろを迎えています


今週末のくるるの杜では

秋も深まり紅葉も見ごろを迎えています



今週末のくるるの杜では
●たんぼの学校 こめ組
●たんぼの学校 もち組
●まるっと農業~みつけにくるる~
かぼちゃを使ってアイスとパンケーキを作ろう
の体験が行われました!
の体験が行われました!
たんぼの学校 こめ組・もち組では、9月に収穫し、はさかけをした稲の
その後、もみすりをしてもみを取り除き、選別、石とりをして玄米になる過程を体験しました!



こめ組さんの体験にはJA北海道女性部協議会と北海道農協青年部協議会のみなさんを
特別ゲストにお招きしました!!


実際にお米を生産してくださっている農家さんのお話や農作業の手ほどきをうけて、





さらに北海道の農業について学びを深めることが出来ました



こめ組さんの体験にはJA北海道女性部協議会と北海道農協青年部協議会のみなさんを
特別ゲストにお招きしました!!


実際にお米を生産してくださっている農家さんのお話や農作業の手ほどきをうけて、





さらに北海道の農業について学びを深めることが出来ました


などなど質問が絶えず、生産者のみなさんも
すべての質問にやさしく丁寧に答えてくださっていました








こめ組さんは今回の体験で最終回。卒業式を迎えます。
自分たちで育てたお米をおにぎりにして試食しました







自分たちで育てたお米で作ったおにぎりの味は格別だったようです。
田植えから収穫、脱穀までを実際に体験したことで、たんぼの学校に入る前と比べると、
お米に対する知識や経験も増えて、より農業を身近に感じられるようになったのではないでしょうか?
お土産用のお米も残さず美味しく食べてくださいね!
もち組のみなさんは次回の体験で最終回です。
自分たちで育てたもち米でもちつきをします!
卒業式では卒業証書・卒業アルバムの贈呈もありますので楽しみにしていてくださいね!!

また、
●まるっと農業~みつけにくるる~
かぼちゃを使ってアイスとパンケーキを作ろう
の体験ではJA北海道女性部協議会と北海道農協青年部のみなさんと一緒に


実際に農業を営んでいる方々のお仕事のお話を聞いたり、クイズを通して生産者さんと触れ合うことのできる貴重な体験となりました!!
かぼちゃを使ったアイスとパンケーキ作りも大成功

みなさんあっという間に完食していました!!




くるるの杜では今後も北海道の農家さんと直接触れ合える機会をたくさん企画していきます!!
みなさんもぜひ、くるるの杜でまるっと農業をみつけに来てくださいね!!!
スタッフ一同心よりお待ちしております

《次回ご案内》●大豆の脱穀と唐箕をしてきな粉ねじりを作ろう
10月26日(土)27日(日)
10:00 14:00
1口1,800円 ※4名様まで参加可
※所要時間2時間ほど【ハロウィン企画】
●ハロウィンのお絵かきクッキーを作ろう
10月26日(土)27日(日)
10:00 14:00
1口2,300円 ※4名様まで参加可
※所要時間2時間半ほど