●畑の学校きび組 卒業式・収穫
はじめに、とうきびの収穫についてテキストを使って勉強しました
「とうきびのひげって絹糸という名前なんだ!」と言って驚いていましたよ
5月13日にみんなで植えた「味来早生130」の種が育って
収穫時期を迎えています
8月は涼しい時期が続いたので心配でしたが、
無事に収穫が出来て良かったです

とうきびの収穫方法について説明した後は、いよいよ収穫です
絹糸の色がこげ茶色で大きく育っているものを収穫していきます!
「このとうきび美味しそう!」「面白い!」と
みなさん、コンテナいっぱいに収穫してくれました

「とうきびを収穫するのって、以外と力がいるんだ!」
「大っきい~」
いろんなことをかんじながら体験できたようです。







「茹でたとうきびは皮をむいた時よりも色が綺麗になってる!」
「生でも茹でても美味しい!」
と言ってみなさんとうきびを夢中で食べていました

試食の後は感想発表会と卒業式を行いました。
「収穫してすぐ食べた生のとうきびは美味しかった!」
「また、収穫したい!」
「あんなに小さな種が私の身長よりも高くなって美味しいとうきびになって、
本当に良い思い出になりました!」
など色々な感想ありがとうございました
卒業式では修了証書とアルバムを渡しました。
参加したきび組みなさんは、記念に飾ってみて下さいね


みなさん、お疲れさまでした!
また、他の体験でもお待ちしております
はじめに、とうきびの収穫についてテキストを使って勉強しました

「とうきびのひげって絹糸という名前なんだ!」と言って驚いていましたよ

5月13日にみんなで植えた「味来早生130」の種が育って
収穫時期を迎えています

8月は涼しい時期が続いたので心配でしたが、
無事に収穫が出来て良かったです


とうきびの収穫方法について説明した後は、いよいよ収穫です

絹糸の色がこげ茶色で大きく育っているものを収穫していきます!
「このとうきび美味しそう!」「面白い!」と
みなさん、コンテナいっぱいに収穫してくれました


「とうきびを収穫するのって、以外と力がいるんだ!」
「大っきい~」
いろんなことをかんじながら体験できたようです。







「茹でたとうきびは皮をむいた時よりも色が綺麗になってる!」
「生でも茹でても美味しい!」
と言ってみなさんとうきびを夢中で食べていました


試食の後は感想発表会と卒業式を行いました。
「収穫してすぐ食べた生のとうきびは美味しかった!」
「また、収穫したい!」
「あんなに小さな種が私の身長よりも高くなって美味しいとうきびになって、
本当に良い思い出になりました!」
など色々な感想ありがとうございました

卒業式では修了証書とアルバムを渡しました。
参加したきび組みなさんは、記念に飾ってみて下さいね



みなさん、お疲れさまでした!
また、他の体験でもお待ちしております

≪次回のご案内≫・じゃがいもとえだまめを収穫して畑で食べよう
日 時 :9月2日(土)3日(日)10:00 14:00
体験料金 :1口1,800円 ※4名様まで参加可・えだまめを収穫してカリカリスティックを作ろう
日 時 :9月2日(土)10:00 14:00
3日(日)14:00
体験料金 :1口 1,800円 ※4名様まで参加可