≪農作業体験≫
●畑の学校「きび組」第2回目
2回目のきび組は、間引きと除草、追肥をしました。
今日の作業では、JAなんぽろの青年部の皆さんが、お手伝いに来てくれました

とうきび畑では、青年部の皆さんと、畑の学校の参加者の皆さんが
協力しながら作業をしました。



作業をしながら、とうきびと雑草の違いを青年部の皆さんが教えてくれたり、
普段農業について疑問に思っていることを聞いたりと、
いつもより楽しそうに作業をしていました
抜いた雑草を運ぶのも、道具を片づけることも皆さん率先して
行ってくれました。


作業終了後は、参加者の皆さんで記念撮影をしました。
畑もすっかりきれいになりました!

絵日記の発表会では、
「とうきびと雑草の見分け方が難しかったです」
「肥料をまいて耕すことが楽しかったです」
「青年部の皆さんありがとうございました」
など、いろいろな感想がありました


次回は、いよいよ収穫です!
●畑の学校「3年生」第4回目
4回目の「3年生」は、除草を中心に行いました!
植えた作物の生育を見ながら、ホーや手作業できれいに
除草をしました。


じゃがいもは本培土もしました。

きれいになった菜園の前で、記念撮影!
感想発表会では、
「地味な作業でしたが、おいしい野菜を収穫するためには
大事な作業だと思いました」
と、お父さんが言っていました


次回は、だいこんの収穫ができるかな!?
+*+*+*+*+*++*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
《次回のご案内》
●5色のいろいろミニトマトを収穫しよう
6月27日(土)28日(日)
10:00 13:00
1口 1,000円 ※3名様まで参加可

●畑の学校「きび組」第2回目
2回目のきび組は、間引きと除草、追肥をしました。
今日の作業では、JAなんぽろの青年部の皆さんが、お手伝いに来てくれました


とうきび畑では、青年部の皆さんと、畑の学校の参加者の皆さんが
協力しながら作業をしました。



作業をしながら、とうきびと雑草の違いを青年部の皆さんが教えてくれたり、
普段農業について疑問に思っていることを聞いたりと、
いつもより楽しそうに作業をしていました

抜いた雑草を運ぶのも、道具を片づけることも皆さん率先して
行ってくれました。


作業終了後は、参加者の皆さんで記念撮影をしました。
畑もすっかりきれいになりました!

絵日記の発表会では、
「とうきびと雑草の見分け方が難しかったです」
「肥料をまいて耕すことが楽しかったです」
「青年部の皆さんありがとうございました」
など、いろいろな感想がありました



次回は、いよいよ収穫です!
●畑の学校「3年生」第4回目
4回目の「3年生」は、除草を中心に行いました!
植えた作物の生育を見ながら、ホーや手作業できれいに
除草をしました。


じゃがいもは本培土もしました。

きれいになった菜園の前で、記念撮影!
感想発表会では、
「地味な作業でしたが、おいしい野菜を収穫するためには
大事な作業だと思いました」
と、お父さんが言っていました



次回は、だいこんの収穫ができるかな!?
+*+*+*+*+*++*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
《次回のご案内》
●5色のいろいろミニトマトを収穫しよう
6月27日(土)28日(日)
10:00 13:00
1口 1,000円 ※3名様まで参加可
