9月20日(土)
・にんじんとじゃがいもを収穫して、ポテトチップスを作ろう
初めに、みんな大好きなポテトチップスの原材料であるじゃがいもが
どのように成長して、収穫できるようになったのかの
お話やクイズを行いました。
にんじんとじゃがいもに詳しくなった後、収穫をしました。
にんじんを収穫した後は、じゃがいもを収穫しました。
「おもしろい形のじゃがいもが収穫できたよ」と見せてくれました。
ポテトチップス作りでは、皮も中身もピンク色のノーザンルビーというじゃがいもを使いました。
揚げたてのポテトチップスを紙袋に入れて、カシャカシャ10回程振りました。
出来立てのポテトチップスは最高に美味しかったようで残さずに全部食べていました。
にんじんはスティック状にして、マヨネーズをつけて食べました。
にんじんが苦手だった子もみんなにつられて、食べていましたよ。
やっぱり自分で収穫した、野菜は美味しいですよね。
10月の体験農場は、さつまいもやてん菜も収穫できますので
是非お越しくださいね。お待ちしております。
9月21日(日)
今日のくるるの杜は、久しぶりの晴天に恵まれました。
・にんじんとじゃがいもを収穫して、パンとジュースを作ろう
自分で収穫した野菜を使って、にんじんジュースとじゃがいもパン作りを行いました。
収穫をする前に、作物のクイズをしました。
知らなかったこともたくさんあり、みんなで盛り上がりました。
くるるの杜で栽培しているにんじんは、オレンジ色だけではなく、黄色・紫色・白色の4色があります。
みんな、初めて見る色のにんじんだったので、驚いていました。
収穫後は調理加工体験室に行きにんじんジュースとじゃがいもパンを作って食べました。
みんな、収穫したばかりの野菜を使って、出来立てを食べて満足そうでした。
今日収穫した、にんじんとじゃがいもは
みんなの家ではどのようにして食べるのかな?
+*+*+*+*+*++*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
《次回のご案内》
●じゃがいもとキャベツを収穫しよう
日 時 : 10月4日(土) 10:00 13:30
5日(日) 13:30
※所要時間2時間程度
体験料金 : 1口1,700円(1口3名様まで参加可)
じゃがいもとキャベツを学びながら収穫をします。
じゃがいもは蒸かしいもで、キャベツは採れたてをマヨネーズをつけて試食します。
●雪中貯蔵体験~第1回じゃがいもを収穫しよう
全3回のプログラムとなります!
日 時 : 10月5日(日) 10:00
※所要時間2時間程度
体験料金 : 1口4,500円(1口3名様まで参加可)
じゃがいもを畑で収穫し、蒸かして食べます。収穫した野菜は保管をし、次回雪中貯蔵をします。
最終日には雪の中から掘り出して、試食会をします。
収穫:10月5日(日)
雪中貯蔵:12月14日(日)10:00
掘りだし:3月21日(土)10:00