●畑の学校「いも組」第4回目
今日のくるるの杜は、晴れていて気持ちの良い天気でした

第4回目の「いも組」は、9月に収穫して保存しておいたじゃがいもを
雪の中へ埋める「雪中貯蔵」の体験をしました。


じゃがいもを雪の中で保存することで、デンプンが糖に変わり
甘くなります。
そのまま室内で保存すると芽が出やすいじゃがいもが、
雪中貯蔵することで、春にもおいしく食べることができます。
かまくらの様な雪山にじゃがいもを入れて
「いも組」のみなさんで雪を被せていきました。





お子さんたちはソリで雪を運び、お父さんお母さんたちが雪を被せる
連携プレーで、どんどんじゃがいもが見えなくなっていきました。
雪中貯蔵作業が終わった後は、
「雪の中に入ったじゃがいもの気持ちになってみよう!」と
雪原で寝転んだりして遊びました


雪かきなど大変なこともありますが、こんな風に遊ぶことも楽しいですよね!
次回は、3月にじゃがいもを取り出します。
+*+*+*+*+*++*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
《次回のご案内》
●【冬休みの自由研究】でん粉の世界を観てみよう
日 時 : 1月7日(土)10:00 14:00
※所要時間2時間程度
体験料金 : 1口1,200円(1口4名様まで参加可)
●【冬休みの自由研究】杜の恵みでフレームを作ろう
日 時 : 1月8日(日)10:00
※所要時間2時間程度
体験料金 : 1口1,500円(1口4名様まで参加可)
●【冬休みの自由研究】松ぼっくりのリースを作ろう
日 時 : 1月8日(日)14:00
※所要時間2時間程度
体験料金 : 1口1,800円(1口4名様まで参加可)
●【冬休みの自由研究】ラベンダー石けんを作ろう
日 時 : 1月9日(月)10:00 14:00
※所要時間1時間半程度
体験料金 : 1口1,000円(1口4名様まで参加可)
●酉年ミルクパンを作ろう
日 時 : 1月7日(土)8日(日)9日(月)10:00
※所要時間2時間半程度
体験料金 : 1口1,300円(1口4名様まで参加可)
●かぼちゃのモンブランタルトを作ろう
日 時 : 1月7日(土)8日(日)9日(月)14:30
※所要時間2時間程度
体験料金 : 1口1,200円(1口4名様まで参加可)
今日のくるるの杜は、晴れていて気持ちの良い天気でした


第4回目の「いも組」は、9月に収穫して保存しておいたじゃがいもを
雪の中へ埋める「雪中貯蔵」の体験をしました。


じゃがいもを雪の中で保存することで、デンプンが糖に変わり
甘くなります。
そのまま室内で保存すると芽が出やすいじゃがいもが、
雪中貯蔵することで、春にもおいしく食べることができます。
かまくらの様な雪山にじゃがいもを入れて
「いも組」のみなさんで雪を被せていきました。





お子さんたちはソリで雪を運び、お父さんお母さんたちが雪を被せる
連携プレーで、どんどんじゃがいもが見えなくなっていきました。
雪中貯蔵作業が終わった後は、
「雪の中に入ったじゃがいもの気持ちになってみよう!」と
雪原で寝転んだりして遊びました



雪かきなど大変なこともありますが、こんな風に遊ぶことも楽しいですよね!
次回は、3月にじゃがいもを取り出します。
+*+*+*+*+*++*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+
《次回のご案内》

日 時 : 1月7日(土)10:00 14:00
※所要時間2時間程度
体験料金 : 1口1,200円(1口4名様まで参加可)

日 時 : 1月8日(日)10:00
※所要時間2時間程度
体験料金 : 1口1,500円(1口4名様まで参加可)

日 時 : 1月8日(日)14:00
※所要時間2時間程度
体験料金 : 1口1,800円(1口4名様まで参加可)

日 時 : 1月9日(月)10:00 14:00
※所要時間1時間半程度
体験料金 : 1口1,000円(1口4名様まで参加可)

日 時 : 1月7日(土)8日(日)9日(月)10:00
※所要時間2時間半程度
体験料金 : 1口1,300円(1口4名様まで参加可)

日 時 : 1月7日(土)8日(日)9日(月)14:30
※所要時間2時間程度
体験料金 : 1口1,200円(1口4名様まで参加可)