≪農作業体験≫
●【いちご特別企画】
いちごのお世話をしてみよう
3月28日(土)
いつもは、学びながら収穫をしているいちごの収穫体験ですが
このプログラムでは、農家さんになったつもりで、受粉・葉かき・花つみなどの
いちごのお世話体験をしました。






子供から大人まで、みんな最後まで真剣に作業に参加してくれました。


お世話の後は、いちごを収穫して食べました。
「仕事の後のいちごの味は特別おいしい」と言って
みんな嬉しそうに食べていましたよ!


受粉をしてくれたいちごの収穫は、5月のゴールデンウイーク頃になりそうです。
楽しみですね
●杜の恵みで春のリースを作ろう
3月29日(日)
くるるの杜の畑や、ビニールハウスで育てたお花を材料に、
春のリース作りをしました。
ご家族で参加して、楽しそうにベース(土台)に材料を張りつけていました。




おもちゃかぼちゃの皮や、より分けた豆、
ブルーベリーの葉や、麦の穂、稲わらを使用して飾りつけました。
最後は、帝王貝細工(ヘリクリサム)という色とりどりなお花をつけて、完成しました。




できあがったリースと一緒に記念撮影をしました。
同じ材料でも、作る人によって作品が違います。
世界にひとつだけのリースですね
●完熟いちごを収穫しよう
日差しも強くなり、ビニールハウスで育てているいちごは
ますます甘くなってきました。
そんないちごを学びながら収穫する体験をしました。
春休みのせいか、たくさんのご家族で賑わいました。



いちごの収穫体験は5月いっぱいまで実施予定です。
ぜひご参加くださいね。
《次回のご案内》
・完熟いちごを収穫しよう
4月4日(土)10:30 13:00
5日(日)13:00
1口1,600円(1口3名様まで参加可)
※1時間ほどの体験です。
・完熟いちごを収穫してアイスを作ろう
4月4日(土)・5日(日)13:00
1口2,500円(1口3名様まで参加可)
※3時間ほどの体験です。
・【いちご特別企画】
いちごのお世話をして収穫しよう
4月5日(日)10:30 1口1,600円(1口3名様まで参加可)
※1時間半ほどの体験です。
●【いちご特別企画】
いちごのお世話をしてみよう
3月28日(土)
いつもは、学びながら収穫をしているいちごの収穫体験ですが
このプログラムでは、農家さんになったつもりで、受粉・葉かき・花つみなどの
いちごのお世話体験をしました。






子供から大人まで、みんな最後まで真剣に作業に参加してくれました。


お世話の後は、いちごを収穫して食べました。
「仕事の後のいちごの味は特別おいしい」と言って
みんな嬉しそうに食べていましたよ!


受粉をしてくれたいちごの収穫は、5月のゴールデンウイーク頃になりそうです。
楽しみですね

●杜の恵みで春のリースを作ろう
3月29日(日)
くるるの杜の畑や、ビニールハウスで育てたお花を材料に、
春のリース作りをしました。
ご家族で参加して、楽しそうにベース(土台)に材料を張りつけていました。




おもちゃかぼちゃの皮や、より分けた豆、
ブルーベリーの葉や、麦の穂、稲わらを使用して飾りつけました。
最後は、帝王貝細工(ヘリクリサム)という色とりどりなお花をつけて、完成しました。




できあがったリースと一緒に記念撮影をしました。
同じ材料でも、作る人によって作品が違います。
世界にひとつだけのリースですね

●完熟いちごを収穫しよう
日差しも強くなり、ビニールハウスで育てているいちごは
ますます甘くなってきました。
そんないちごを学びながら収穫する体験をしました。
春休みのせいか、たくさんのご家族で賑わいました。



いちごの収穫体験は5月いっぱいまで実施予定です。
ぜひご参加くださいね。
《次回のご案内》
・完熟いちごを収穫しよう
4月4日(土)10:30 13:00
5日(日)13:00
1口1,600円(1口3名様まで参加可)
※1時間ほどの体験です。
・完熟いちごを収穫してアイスを作ろう
4月4日(土)・5日(日)13:00
1口2,500円(1口3名様まで参加可)
※3時間ほどの体験です。
・【いちご特別企画】
いちごのお世話をして収穫しよう
4月5日(日)10:30 1口1,600円(1口3名様まで参加可)
※1時間半ほどの体験です。